<令和元年度山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーション発表順>

令和元年6月16日(日)10:00より、霞城セントラル23階 山形市市民活動支援センター高度情報会議室において「山形市コミュニティファンド公開プレゼンテーション参加団体説明会」が開催されました。その中で団体発表順抽選会が行われ、今年度の公開プレゼンテーションの発表順が決定しました。 

NO. 事業名 発表団体名
我街の防災を考える 災害に強い地域の構築と地球環境保全 災害に強い地域づくりを考える会
山形の未来を担う人材育成事業
~次代を支える人材に創造的な能力を育むSTEAM教育の推進~
やまがた メイカーズ ネットワーク
パパ・ママになってからでもゆっくり学べる
「テレビ電話会議システム」市民講座
TOSS常笑気流
花火で賑わうまちづくり事業 山形大花火サポータークラブ
「地域住民と融合した活動」の展開 竜山川「花見ライン」創生プロジェクト
芭蕉・山寺外国語情報発信事業 奥の細道マイスターの会
町内会コミュニティのミクロなモデル活動 NPO法人まちづくり山形
じゅっきーくんの絵本(おやまのあのこはじゅっきーくん) 樹氷家族

現在、市民審査員として協力してくださる方を募集しております。
山形市内にお住まいの方や勤務地が山形市内の方であれば、ご参加いただけますので、ふるってご応募ください。

※こちらから、「チラシ(PDF)」、「審査員申込用紙(word)」をダウンロードできます。

市民審査員についての詳細はこちらのページをご覧ください。