令和元年12月3日(火)に、NPOの基礎知識を学びたいと思っている方などを対象に勉強会を開催しました。
今回の参加者は学生から公務員、自営業の方など13名で、10代から60代まで幅広い年代の方にお越しいただきました。参加の理由としては、「NPOで活動しているが、再認識したい」、「これからNPOに就職を考えている」というものでした。
講師は、センタースタッフの中村が務め、NPOの概要の説明、NPO法人とはなにか、任意団体とNPO法人との違い、法人化した時のメリットとデメリット、NPO法人の設立に必要なことなどをお話しました。
講座が終了してからは、中山間地域の交通サービスを行うために団体を作ろうと考えているという方や、活動している団体の情報を知りたい、という方からの相談がありました。また、NPOウィーク期間中の講座にも興味を持っていただき、他の講座にも参加したいという方が数名いました。
次回は1月26日(日)13:30~15:30にNPO勉強会~運営編~を開催予定です。興味のある方はぜひご参加ください。
文責:「NPO勉強会」 担当 中村将士
<「NPO勉強会」今後の予定>
● 11/10(日)13:30~15:30 NPO法人の実務・設立編~法人になるまで~
● 1/26(日) 13:30~15:30 NPO法人の実務・運営編~法人になってから~
● 3月上旬 NPO法人の理事監事編(開催日時は追ってご案内します)