令和2年7月16日、山形市市民活動支援センター会議室Bにおいて、講師に、特定非営利活動法人Yamagata1の本間俊光氏をお招きして、『市民活動団体のためのオンライン会議体験会』を開催しました。
この講座は、いま外出自粛で多くの人が使うようになった「オンライン会議」を、パソコンやスマートフォンなどで使うアプリの「Zoom」を用いて、使い方のコツや運用上の注意点を学ぶために行いました。

受講者は、SNSで講座を知った方など3名でした。まずは、講師の用意したオンライン会議室「Zoomミーティング」に参加することから始めました。使ってみて分かったことは、パソコンのマイクの位置関係で、ハウリングが生じる場合があること。そして、通信環境によっては映像の遅延が発生することでしたが、それらの現象に慣れれば、運用は簡単であることを学びました。

受講者全員が、使うのは意外と簡単との感想で、今後、業務やプライベートに役立つことを実感した様子でした。そして、再度の研修会開催を希望する声がありました。