令和4年8月19日(金)に、「NPOとはなに?」といった疑問や、NPOに関心をお持ちの方を対象にした勉強会を開催しました。

 今回はオンラインと会場(会議室参加)でそれぞれ参加者を募集したところ、会場参加4名、オンライン1名、計5名の方にご参加いただきました。

 講座は主に、「NPOとはどんな団体なのか」、「実際に団体をつくるときに気を付けること」について説明しました。

 また、今回の講座でも、始めに参加者の皆さんに「NPOについてどのようなイメージを持っているか」をお聞きしました。参加した皆さんは、「主に社会貢献の活動を行っている団体」などのイメージをお持ちのようでした。

 質疑応答では、「会員になるためには住民票は必要か」「ボランティアに謝金を出すことは可能か」「法人格がない団体でも助成金を取ることは可能か」、といった団体の運営に関わる質問を多くいただきました。
 今回も、これから団体を立ち上げたい、設立方法を詳しく知りたい、という方の参加が多く、今後開催を予定している設立や運営に関する講座にも参加したい、という声をいただきました。

 現在、9月17日(土)に開催予定の「NPO勉強会 NPO法人設立編」の参加者を募集しています。興味・関心のある方はぜひお申込みください。

 文責:「NPO勉強会~NPO入門編~」 担当 中村将士