令和5年4月22日(土)に、「NPOとはなに?」といった疑問や、NPOに関心をお持ちの方を対象にした勉強会を開催しました。これは年間を通して定期的な開催を予定している「NPO入門編」の今年度最初の開催です。

会場(会議室)参加とオンラインでそれぞれ参加者を募集したところ、今回はオンラインでの申込はなく、会場参加3名での開催となりました。

今回受講してくださった方達は、これからNPO活動をしたいという方や、なかにはこれまで任意団体で活動していて、近々NPO法人化を検討されている方もいらっしゃいました。

講座では主に、「NPOとはどんな団体なのか」、「NPO法人とは」について説明し、NPOを始めるにあたっての心構えや注意点などをお伝えしました。

質疑応答では、今後NPO法人の立ち上げを検討している方から「NPO法人の会計書類の作り方」といった実務的なものや、これからNPO団体を立ち上げたいという方から「現在考えている活動を実際に行うためにはどうしたらよいか」といった悩みなど、多岐にわたる質問をいただきました。

今後のNPO勉強会としては、5月13日土曜日に「NPO法人総会準備編」の開催を予定しております。これはこれから開催される総会に関して、役員や定款などの変更手続きや所轄庁への提出書類など、具体的な事務手続きについて詳しく解説する講座です。また6月後半には総会後のさまざまな手続きや今後の運営に関する疑問点などにお答えする「NPO法人運営編」の開催も予定しています。

今回と同じ入門編の今後の開催予定も含め、詳細決まり次第当センターホームページやメールマガジンなどでお知らせします。興味・関心のある方はぜひお申込みください

文責:「NPO勉強会~NPO入門編~」 担当 川部 拓哉