山形国際ドキュメンタリー映画祭2023が開催されるのにあたって令和5年10月5日、17時より山形市中央公民館にて行われた開会式に参加してきました。

 

同映画祭は山形市制施行100周年記念事業として1989年(平成元年)にスタートし、隔年で開催しており、今回で18回目の開催となります。前回は新型コロナウィルスの影響でオンライン開催であったため、じつに4年ぶりの会場での開催となります。

 

オープニング上映が今年3月に逝去された坂本龍一氏の最後のピアノ・ソロ演奏を記録した、長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』が劇場公開に先駆けて日本初上映されるということもあり、注目度も高く始まる前から満席御礼の大盛況です。

 

 

式では山形の四季の美しい映像からスタートし、伊藤光一郎理事長があいさつの中で「一週間、優れた映画作品を監督・関係者や観客とともに楽しめることを喜びに感じています。」とあったように、会場は4年ぶりの開催を喜ぶよう大きな拍手で包まれました。

 

 

山形国際ドキュメンタリー映画祭2023は10月5日(木)から12日(木)までの開催で、今年は120の国と地域から2部門合わせて2,134作品の応募があり、その中から選ばれた長編の「インターナショナル・コンペティション」15作品と、アジアの新進監督を応援する「アジア千波万波」19作品が審査され、11日に表彰されます。コンペ部門の他にも、戦前より映画制作に関わり数多くの創造運動に参加したドキュメンタリー映画作家であり詩人の野田真吉を回顧する特集や日本、山形、東日本大震災などの特集企画など期間中およそ130作品が上映されます。会場は山形市中央公民館、山形市民会館、フォーラム山形、やまがたクリエイティブシティセンターQ1などとなります。ぜひ、山形が誇る国際映画祭を会場でお楽しみ下さい。
(文責 田中)

 

【お問合せ先】
認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
電話: 023-666-4480 
fax::023-625-4550 
e-mail: info@yidff.jp