(令和2年10月8日(木)更新)
新型コロナウイルス感染対策に関する注意事項について、10月8日(木)より一部変更になる箇所がございます。当センターの利用をご予定の皆様におかれましては、今一度下記内容をご一読いただきますようよろしくお願い致します。
当面の施設利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休館としておりました当センターの施設提供を5月15日(金)から再開することとなりました。 なお、施設提供の再開に際して、感染拡大防止のため、当面の間、3密(密閉、密集、密接)を防止すべく下記の事項について、ご理解とご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
また、内容に変更が生じた場合は随時更新いたします。
窓口相談
窓口での各種相談をご希望の場合は、身体的距離の確保のため1~2名でのご来所をお願いいたします。
電話・FAX・メールでのご相談、問い合わせの受付は従来通り行っております。
会議室
■事前予約
ご予約につきましては従来通り、登録団体の方は会議室を利用する月の6か月前の月初から、ご登録のない団体の方は利用する月の1か月前の月初からの予約受付となります。
必ずご予約の上ご利用いただきますようお願いいたします。
■利用上限人数(3密防止のため利用人数を制限しています)
※10月8日(木)より上限人数が変更になります。
高度情報会議室 | |
会議室A | |
会議室B |


■備考
- 身体的距離は最低でも1m確保し、テーブルとイスの配置は変えずにご利用ください。
- 利用時に同室した方々の住所、氏名、連絡先等の記録をとり、残しておくようお願いします。受付時に名簿の様式をお渡ししますので使用後にご提出ください。
ミーティングスペース
事前にご予約下さい。
■利用人数上限人数各テーブル1名
【R2.10.8~】上限22名

印刷・作業スペース
混み合うことが予測されます。事前にご予約ください。
■利用上限人数
同時利用4名まで
その他ご利用いただけるサービス
- パソコン・プロジェクターなどのOA機器(貸出)
- 貸しロッカー・メールボックス
- 情報掲示コーナー
- 市民活動団体情報ライブラリー
※少人数での来館、また利用時は他の利用者と最低でも1mの身体的距離をとる様ご協力をお願いいたします。
施設ご利用の方へのお願い(全ての利用内容に共通する事項)
- マスクの着用をお願いします。
- 咳やくしゃみ、発熱など感冒の症状のある方の利用はお控えください。
- 施設への入退館の際には、施設入口のアルコール消毒液での手指消毒をお願いします。
- 施設内のあらゆる場所で、他の人との身体的距離(最低でも1m)をとった行動をお願いします。
- 施設内で飲食をする場合は、十分な感染予防策を講じるようお願いします。
- 団体で利用される方々は、当センターで準備している利用者名簿に、住所・氏名・連絡先等をご記入の上、利用終了時に窓口の職員へお渡しください。個人で利用される方は、施設入口に設置の入館カードに必要事項をご記入の上、備え付けの箱への投函をお願いします。
※いただいた個人情報は施設内で感染者が確認された場合の感染拡大防止のため、濃厚接触者を特定する目的で使用されます。また、保存期間は30日とし、保存期間が終了したものは破棄いたします。
当センターにおける実施中の予防策
- 施設内で利用者等の手が触れるところや物品については、都度消毒用アルコールによる清拭を行っています。
- 換気のため、使用している区画の空調を常に起動ています。
- 事務室内でも身体的距離(最低でも1m)をとることを心掛けています。
- 職員の検温等の健康管理及びマスクの着用、手洗い、手指の消毒を徹底しています。
当施設の利用再開に関する文書はこちらよりダウンロードできます(PDF形式)
その他、ご不明な点は当センターへお問い合わせください。
( 最終更新:令和2年10月8日)